生保、営業に先端技術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

生命保険会社が人工知能(AI)やビッグデータを使った営業の高度化に取り組んでいる。

先端のテクノロジーを用いることで経験の浅い営業職員でもベテラン同様の提案が可能となる。​

日本生命保険は3月から保険コンサルティングの高度化にIBMの「ワトソン」を本格導入する。

既存顧客の年齢・性別・家族構成・加入内容データのほか、5万人の営業職員の活動利益データをワトソンで分析。

保険の加入や見直しが必要な顧客を選定し、個々の営業職員の情報端末に配信する。

スポンサーリンク


第一生命保険は約1000万件の既契約情報をビッグデータ分析、営業現場にフィードバックし提案活動に役立てている。

「営業成果につながる確率は確実に上がっている」という。

朝日生命保険は日本IBMが提供するデータ分析システムを導入し、加入意向の高い顧客を予測するシステムを開発した。

営業結果をデータ入力し、成約見込み度予測モデルを開発。

データ分析することで成約率の向上につながったという。

生保の営業は高齢化が進んでおり、成績トップの営業職員は高齢層に集中している。

中長期的に高齢層の退職が想定されるなか、営業力強化のためには若年層の底上げが必須の課題だ。

(日刊工業新聞 2018/01/18)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-3-6

    5.相続税の税務調査に関する基礎知識

    1.相続税の調査の件数(平成26事務年度:平成26年7月~27年6月) ① 実地調査の件数 ・・・…
  2. 2017-7-27

    アフラック 日本法人化でガバナンス向上

    ​トップは語る  アフラック社長 古出 真敏さん(57) 東大卒。米コーネル大ロースクール卒。19…
  3. 2017-3-6

    2.相続対策関連知識②

    【関連知識】生前贈与の特例 直系尊属からの教育資金の一括贈与の特例 平成25年4月1日から平成3…
  4. 2018-5-23

    総合職の賃金制度統一 ひまわり生命、エリア職の待遇上げ

    損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は7月から、総合職約2100人の賃金制度を統一する。 転勤のな…
  5. 2017-7-28

    診断確定で認知症一時金が強み

    これまでの顧客層は30代、40代、50代のファミリー層がかなり多いが、今後,超高齢社会がさらに進んで…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る