日本生命、AIで保険加入・見直しの必要な顧客抽出

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本生命保険が、人工知能(AI)を活用して保険の加入や見直しの必要な顧客を抽出するシステムの導入を検討していることが10日、分かった。

3月からの実証実験に向け、準備に入った。

スポンサーリンク


情報を約5万人の営業職員に伝えてコンサルティング力の底上げを図るとともに、業務効率化を進めて「働き方改革」にもつなげたい考えだ。

​顧客の抽出には、米IBMのAI型コンピューター「ワトソン」を利用。

年齢や性別、家族構成、契約状況のほか、営業職員とのやり取りの履歴といったデータを分析し、保険の加入や見直しが必要な顧客を割り出し、営業職員の持つタブレット端末に通知する。

顧客に説明する際、最適なパンフレットなども助言するという。

子供が生まれたばかりで将来、教育資金が必要になりそうだが死亡保障が十分ではない顧客や、医療保険に加入しているものの個人年金保険といった貯蓄性商品には入っていない顧客を対象に想定している。

保険の営業活動はこれまで、営業職員個人や管理職のノウハウに依存していた。

AIを活用することで、全職員が顧客の最も必要とする保険の提案ができるようになる。

コールセンターに寄せられる相談内容もAIで分析し、営業活動に有効活用できないかを検討する。

(フジサンケイビジネスアイ 2018/01/11)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-3-24

    損保ジャパン日本興亜ひまわり生命 AI使い当日処理

    損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は保険金支払い業務を自動化。 保険金の支払いを当日中に完了…
  2. 2017-6-21

    外貨建て保険に太陽生命が参入

    T&Dホールディングス傘下の太陽生命保険は7月から、外貨建ての個人年金保険の取り扱いを始める。 …
  3. 2018-12-13

    運動すれば保険料が割引? 住友生命社長・橋本雅博氏

      健康増進、社会全体にメリット 毎日運動すれば保険料が安くなる――。住友生命保険はこんな保険商品「…
  4. 2017-7-5

    議決権の開示 悩む運用会社(日生、当面見送りへ)

    投資先企業の株主総会で行使した議決権の個別開示をめぐり、日本生命は4日、開示を見送る方針を明らかにし…
  5. 2017-5-23

    三井住友海上あいおい生命 VR映像で情報提供

    三井住友海上あいおい生命保険は22日、VR(仮想現実)映像を利用した情報提供サービスを24日にも開始…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る