日生、認知症予防にAIスピーカー、アマゾンと組む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

​​日本生命保険は認知症対策サービスを始める。

第1弾で月内にも、米アマゾン・ドット・コムと組み、同社の人工知能(AI)スピーカーを活用して認知症予防プログラムの提供を開始。

高齢者見守りや、保険金の支払い手続きなどもAIスピーカーでできるように開発を進める。

契約者が年々高齢化するなか、関心の高い認知症対策などで顧客層を広げる狙い。

日生では「グランエイジプロジェクト」と銘打って高齢者サービスに力を入れる。

子会社のニッセイ情報テクノロジーの技術を活用し、AIスピーカー向けのコンテンツを開発。

音声対話を通じたクイズで脳を刺激したり、生活習慣に関するアドバイスをしたりする。

スポンサーリンク

無料で提供を始め、有料プランの開発を検討。

50~70歳代を中心に今後3~5年間で50万人の利用を見込む。

AIスピーカーを使って独居高齢者の見守りサービスも検討する。

入院などで保険金支払いが必要な際にも音声対話で手続きを終えられるようなサービスも開発する。

厚生労働省によると2025年には65歳以上の高齢者が全体の3割に達する見込み。

とくに認知症は介護期間も長く、家族らの介護や治療費負担も重い。

認知症対策で日常的に使えるコンテンツを提供し、高齢の契約者と接点を増やす

(日本経済新聞 2018/03/11)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-11-1

    逆風生保 「原点」の海外で攻める 第一生命ホールディングス社長 稲垣精二氏 54

    最年少社長・役員は先輩・・・気にしない 小中5年はロンドン 英国流のしつけ お金で買えない「…
  2. 2017-3-15

    セカンドオピニオンで助かった、陽子線(先進医療)による膀胱がん治療

    68歳の男性です。膀胱がんと診断され、膀胱全摘術をして人工膀胱を作る必要があるといわれましたが、セカ…
  3. 2017-2-24

    ②必要保障額シミュレーションと提案書のポイント

    必要保障額シミュレーションと提案書のポイントですが、まず、ここで思い出していただきたいのが、営業セオ…
  4. 2018-4-23

    第一生命HD、楽天と提携

    第一生命ホールディングス(HD)が、楽天子会社の楽天生命保険と業務提携することが20日、分かった。 …
  5. 2017-9-23

    eラーニングで資格対策 FP継続対策にもうってつけ

    年間14万人以上で利用されているeラーニングサイト【資格対策ドットコム】 「FP」など、受験者数が…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る