日生の営業、AIタブレットで 来春めど、職員5万人に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本生命保険は、顧客に最もふさわしい商品や特典をAI(人工知能)が自動で判断するタブレット端末を、すべての営業職員5万人に配る。

来年4月をめどに現在の端末から切り替える。

顧客の要望に応える能力を高め、職員の負担も減らす。

最大手の日本生命は対面販売を営業の柱に据えており、営業職員の数も業界で最も多い。

新規開拓や顧客回りといった営業活動はすべて、ノートパソコン型の携帯端末で記録してきた。切り替えは7年ぶりだ。

最大の特徴は、顧客ら4千万人分の営業データを活用したAIの導入。

年齢や家族構成といった情報を営業先で端末に入力すれば、AIが画面上に最適なサービスを表示する。

営業データは随時更新し、AIの精度を高めていく。

端末をタブレット型にするのは初めてで、現在のノートパソコン型の半分ほどの軽さ。

持ち運びもより便利になるという。

(朝日新聞  2018/05/14)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-5-8

    三井生命保険社長・吉村俊哉氏、3年で営業8000人体制に

    三井生命保険は2018-20年度の中期経営計画を始めた。 経営再建を進める中、前の中計では10年以…
  2. 2018-7-2

    生保、内勤職員にベア 太陽生命など、23年ぶり

    生命保険会社の間で、総合職など「内勤職員」と呼ぶ社員を対象に、23年ぶりとなるベースアップ(ベア)を…
  3. 2017-11-29

    禁煙成功率が2~3倍にUP!禁煙に成功する方法

    タバコの健康への悪影響が広く知られるようになりました。 さらに喫煙者だけでなく周囲の人に及ぼす受動…
  4. 2017-9-22

    仮想ロボ導入 生損保で続々

    保険会社で、定型的な事務作業を自動化するコンピュータプログラム「RPA」の導入が活発だ。​ 日本生…
  5. 2017-12-22

    生保、海外人材育成を加速

    大手生命保険各社は海外で活躍できる国内人材の育成を加速している。 ​運用や商品供給などで海外との連…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る