日生、23年ぶりベア、内勤対象、月1000円改善

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本生命保険は2018年の春季労使交渉で、総合職など約1万8000人の社員を対象に、23年ぶりとなるベースアップ(ベア)を実施する方針だ。

会社側が7日、労働組合に案を提示。

年齢に応じて給与が上がる定期昇給部分を含めると、3・2%の賃上げに相当するという。

月額で1000円の賃金を改善する。

ベア実施は1995年度以来、23年ぶり。

本社や支社に勤務する内勤職員が対象になる。

一時金(ボーナス)は17年度比3%程度を引き上げるとみられる。

日生はすでに全国に約5万人いる営業職員の成果給も5年連続で引き上げる方針を組合に示している。

明治安田生命保険はベアは見送り、営業職員と内勤の計4万人を対象に、一時金の引き上げを検討している。

第一生命ホールディングス(HD)は今春、報酬として自社株を給付する仕組みを非正規社員を含む1万7000人を対象に導入する。

人事評価制度の見直しなどと合わせて、実質3%の賃上げをする見通しだ。

(日本経済新聞 2018/03/09)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-2-26

    明治安田、300万人に増配、死亡率低下分還元、他の生保追随も

    明治安田生命保険は2017年度分の個人保険の契約者配当を増やす方針を固めた。 総額約70億円と11…
  2. 2018-3-9

    第一生命、カンボジア進出、子会社設立、貯蓄性商品を販売

    ​​第一生命ホールディングスはカンボジアに進出する。 月内にも現地に100%子会社を設け、2018…
  3. 2018-1-4

    保険各社、スリム化急ぐ

    保険各社が人口減少の加速を見据え、業務体制のスリム化を急ぐ。 ​MS&ADインシュアランス…
  4. 2017-3-3

    3.生活水準保障の必要性

    重い病気にかかるとどうなってしまうのかというと、「入院や療養による休職」や「配置転換」「時短勤務」な…
  5. 2017-8-22

    糖尿病の診察で心臓病が発覚!

    高血糖の状態が続いているにも関わらず、仕事が忙しく病院を受診できないお客様がいらっしゃいました。 …

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る