卓見異見 がんと就労 ライフネット生命保険社長岩瀬大輔 療養離職防ぐ企業体制に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

がんの治療をしながら仕事を続けることは、治療費を稼ぐという経済的意味だけでなく、患者が社会と関わり続けることで、生きる力をみなぎらせる意味も大きい。

がんをはじめ、病気に罹患した従業員が働きやすい環境を整えることは、中長期的に企業の競争力向上につながると言える。
 

​企業がすべきことは、まず、社員の健康に関する意識を高め、がん検診の受信を促進することだ。

次に、がん就労者のニーズに応じた多様な働き方を用意することだ。

第三に、がん就労者を受け入れる周囲のリテラシー向上だ。

がん就労者が生き生きと働ける社会を作るため、ライフネット生命は、「がんと就労」について企業を啓発するプロジェクト「がんアライ部」を発足させた。

情報の発信・共有が、がん患者やその家族の役に立つことを期待している。

(日刊工業新聞 2017/10/23)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-7-17

    元本保証の外貨建て保険 三井住友銀・住友生命

    ​三井住友銀行と住友生命保険は、外貨建ての元本が保証される一時払い個人年金保険を共同開発した。 運…
  2. 2018-8-3

    日本生命、円建て貯蓄性保険を再開

    日本生命保険は1日、円建ての貯蓄性商品の取り扱いを再開した。 日銀がマイナス金利政策を導入したのを…
  3. 2017-2-22

    7.相続税の納税資金

    相続税の納税資金について① 遺産に係る基礎控除 相続税は相続財産のうち「基礎控除」を超えた部分に…
  4. 2017-9-4

    “長生きで得する”保険10月投入 太陽生命、老後に手厚く

    ​太陽生命保険は、10月に同社初となるトンチン型の年金保険を発売する。 トンチン保険は、死亡時の返…
  5. 2018-1-26

    日生、首位死守へ攻め

    金融界で異例のトップ人事が相次いできた。 日本生命保険は25日、保険数理人(アクチュアリー)の有資…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る