生活習慣病保証の「だい杖ぶ」4週間で契約5万件突破

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本生命保険は、4月2日に販売を始めた生活習慣病に備える商品「だい杖ぶ」(特定重度疾病保障保険)が、4月27日までの4週間で契約件数が5万件を突破した。

「想定を上回る契約ペースで手応えを感じている」(日本生命)。

生活習慣病は患者数が増加傾向にある。

がん、心筋梗塞、脳卒中の3大疾病は医療技術の進歩で患者数は横ばいとなっているが、生活習慣病のうち3大疾病以外の六つの疾病は、12年間で約1.4倍、3大疾病の患者数の約3倍の水準。

日本生命は既に保障している3大疾病のほかの糖尿病、肝硬変、慢性腎不全、動脈疾患など六つの生活習慣病に、臓器移植を合わせた七つの特定重度疾病を保障した。

契約者の5割以上を20~30代が占めており、若年層の関心の高さを示している。

男女比率は男性65%、女性35%。日本生命では、40代の男性が主になると予想していたので、女性にも強いニーズがあることが判明。

また、契約者の約4割が新規顧客であることから、新規開拓に寄与した商品となった。

販売好調の要因は、生活習慣病という身近なリスクへ備えていることや、七つの疾病という保障範囲の広さ、手頃な保険料(保険金額300万円、保険期間10年で、30歳の男性813円、女性660円)などと分析。

発売開始から1カ月間の販売ペースを、日本生命のほかの好評商品と比較すると、「もしものときの・・・生活費」(就業不能保険)、「5つ星」(継続サポート3大疾病保障保険)の1.5倍の売れ行き。

「だい杖ぶ」は、自由に選べる12種類の保険「ニッセイみらいのカタチ」の13種類目の保険として提供した。

(ニッキン  2018/05/11)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-3-16

    100年設計図(4)長生きとお金―

    90歳でも入れる終身医療保険。 明治安田生命保険が2017年12月に発売した少し常識外れの保険が、…
  2. 2017-3-9

    取締役会議事録ひな型

    取締役会議事録ひな型 このひな型は、あくまでも一般的な内容を想定して作成したものですので、実際に社…
  3. 2018-10-23

    第一生命HD、健康増進アプリをかんぽに提供

    「健康第一」アプリ 第一生命ホールディングス(HD)は22日、同HD子会社のQOLead(キュオリ…
  4. 2017-3-3

    ③公的医療保険制度の給付内容

    公的医療保険制度の給付内容を見ていきましょう。 主な給付内容は、公的医療保険制度には多くの給付内容…
  5. 2017-3-10

    目的があるとチャンスが生まれる

    目的がないと、いろいろな人生の岐路に当って、進むべき方向の選択ができないということです。 「取捨選…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る