日生、定年65歳に延長へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内勤1万5000人 33年度実施検討

日本生命保険は5日、内勤社員の定年を60歳から65歳に引き上げる新雇用制度の導入を検討していることを明らかにした。

スポンサーリンク


ベテラン社員の豊富な経験やスキルを生かし、グループの成長を加速させるのが狙い。平成33年度から実施する方針だ。

対象となるのは、内勤社員約1万5千人。

37年度に予定されている公的年金支給開始の65歳への引き上げに間に合わせる。

能力の高い社員については、65歳を過ぎても働ける制度の導入も検討する。

8月末に労働組合に提示、今後の労使交渉で待遇や業務内容について協議する。

日本生命は、本人の希望があれば内勤社員を最長65歳まで再雇用している。

定年を迎えた内勤社員の約6割は再雇用を選択し、現在は約600人が仕事を継続。

約5万人の営業職についてはすでに定年を65歳まで延長できる制度を導入しており、ベテランの力を営業力の向上に役立てている。

(産経新聞 2017/09/06)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-11-24

    疲れている時には避けた方がいい飲食物

    疲労回復と食べ物の効果とは 急に冷えたり空気が変わったりすると喉を痛めたりして、ずるずると風邪をひ…
  2. 2017-10-11

    英生保に1200億円出資、MS&AD、欧州を開拓

    MS&ADインシュアランスグループホールディングスは、スイス再保険傘下の英生命保険リアシュア・ジャー…
  3. 2017-5-8

    夫婦の小遣い懐寒し 07年以来最低2万5082円

    ​明治安田生命がまとめた「家計」に関する調査によると、夫婦が自由に使えるお小遣いの月額は平均2万50…
  4. 2017-2-27

    女性の活躍支援多様化

    リース各社、働き方柔軟に​ リース各社が取り組む女性活躍推進の中身が多様化してきた。従来の女性活躍…
  5. 2017-2-21

    5.自分と未来は変えられる

    自分で変えられるもの・・・思考・行動・未来 自分で変えられないもの・・・感情・他人・過去 アメリ…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る