リーダー育成に軸足(女性活躍第1位の第一生命は・・・)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本経済新聞と女性誌「日経ウーマン」による2017年の「女性が活躍する会社ベスト100」で、初の1位となった第一生命。

女性社員が9割を占め早くから両立支援に取り組んできたが、近年は女性リーダーの育成を加速させる。

スポンサーリンク


経営陣が主導して全社の意識改革を進めている。

「女性社員全員の働き方を高度化する」

第一生命が仕事と育児の両立支援から能力発揮へと女性活躍推進のかじを切ったのは09年。

株式会社化を翌年に控え、ダイバーシティ(人材の多様性)を推進するとの方針の下、総合職と一般職に分かれていた内勤職を統合。

グローバル職とエリア職という勤務地の分類は設けたが、業務内容の壁を取り払い、すべての女性が活躍できる環境を整えた。

各職場にダイバーシティ推進の責任者と担当者を配置。職場ごとの実情を踏まえた取組みを促した。

社長以下全役員が参加するダイバーシティ推進大会を毎年開催。好事例の共有を図ってきた。

(日本経済新聞  2017/05/15)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-9-26

    2017 新トップに聞く Q「第3分野」競争どう対応 アフラック古出真敏 収入保障保険 柱の一つに

    ​​市場のニーズをくみ取り、差別化した商品を出せるかどうかが競争を勝ち抜くために重要だ。 収入…
  2. 2017-3-1

    2.法人保険販売を得意技にする

    経営者へのアプローチ法 社長に会う、社長に好かれる 名刺交換には秘訣がありますが、あなたはできてい…
  3. 2018-7-25

    日生、新規ビジネス創出 スタートアップから協業案

    日本生命保険は23日、同社の経営資源を活用し、スタートアップ企業と新規事業の創出を目指すと発表した。…
  4. 2018-12-11

    幼保の無償化、負担受け入れ、市長会が表明

    2019年10月に始まる幼児教育・保育無償化で国と地方の財政負担割合が決まった。 全国市長会…
  5. 2017-3-3

    3.生活水準保障の必要性

    重い病気にかかるとどうなってしまうのかというと、「入院や療養による休職」や「配置転換」「時短勤務」な…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る