生保にフィンテック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

生命保険大手が人工知能(AI)やビッグデータを駆使した「フィンテック保険」の開発を進めている。

フィンテックの中で保険分野は「インシュアテック」「インステック」とも呼ばれる。

スポンサーリンク


生保は保障内容で商品に差を付けにくくなっている。

病気の未然防止を促す保険や、きめ細かい保険料の設定などに開発の軸足を移している。

生保大手のフィンテックを活用する主な取り組み

日本生命   :オーストラリアでウェアラブル端末を使った実証実験

第一生命HD :4月に専門部署設置。AIで糖尿病患者6~7万人の電子カルテ分析

明治安田生命:一部社員にウェアラブル端末を貸与

住友生命   :来夏にも健康ビッグデータを使った保険発売

(日本経済新聞 2017/04/26)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-8-30

    健康増進型保険で専門部署 住生、開発機能など集約

    住友生命保険は7月に発売した健康増進型保険「バイタリティー」の開発や営業推進を行う専門部署を10月に…
  2. 2018-5-18

    生活習慣病リスク予測 健診データAIが分析

    NTTとNTTデータは16日、糖尿病など生活習慣病の発症リスクを人工知能で予測するシステムを開発した…
  3. 2017-3-9

    キャノンMJ、診断書の情報、自動読み込み

    ​​キャノンマーケティングジャパン キャノンマーケティングジャパンは8日、朝日生命に様々な病院が作…
  4. 2017-2-23

    ① 公的年金の全体像

    1.公的年金制度の基礎知識 ① 公的年金の全体像 公的年金の3つの給付 公的年金の全体像からご説…
  5. 2017-3-22

    生保、国内外でM&A

    新中計 成長基盤を構築 ​大手生命保険2社の新たな中期経営計画が2017年度から始まる。日銀のマイ…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る