
目次
大手生損保会社が中小企業向け保険市場の開拓に動いている。
中小企業の保険市場は大手保険会社による開拓が比較的遅れており、さらに企業の業績回復もあって、市場自体の成長性が期待されている。
スポンサーリンク
フロンティアの開拓に向け他社との業務提携、地方創生などをキーワードに大手各社が攻勢に出る。
住友生命保険は中小企業向けの生命保険商品に強いエヌエヌ生命保険と業務提携し、4月から本格的に中小マーケットの開拓に乗り出した。
具体的にはエヌエヌ生命が持つ「生活障害保障型定期保険」など経営者保険の2商品を住生の約3万人の営業職員を通じて販売。
当面は1万2000件の契約獲得の目標を掲げている。
住生に限らず日本生命保険、第一生命保険なども経営者向けの保険商品を相次いで投入。
もともと中小向けの保険市場でシェアの高い大同生命保険を交え、大手生保の本格攻勢で競争激化は必至だ。
矢野経済研究所の調査によると、法人向けの生命保険の年間市場規模(年換算保険料ベース)は企業業績の回復を背景に右肩上がりで増加。
既に6000億円を突破し、今後7000億円を超える見通しもある。
(日刊工業新聞 2017/04/20)
スポンサーリンク