議案反対 生保1~3% 株主総会 信託銀は14~16%

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年6月末までに開かれた株主総会の議案に対する、大手信託銀行と生命保険会社7社の議決権行使状況が29日、出そろった。

生保の反対比率が1~3%台と信託銀行の14~16%台を大きく下回るなど、企業・業界ごとの違いも明らかになった。
 

​日本生命を除く6社が運用先企業の個別議案ごとの賛否を初めて公表し、4社で前年に比べて議案への反対比率が上昇した。

生保業界は反対率が信託に比べ大幅に低くなった理由について、「反対票を投じることも重要な意思表示だが、対話によって直接問題改善を働きかける手法も重要」(橋本生命保険協会長=住友生命社長)と強調しているが、経営監視の責任を果たしているかについて、丁寧な説明が求められそうだ。

(毎日新聞 2017/09/30)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-3-16

    社債投資3年で1.6兆円、明治安田が新中計、医療保険に重心

    ​ 明治安田生命保険は15日、2019年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。 低金…
  2. 2017-2-22

    8.みなし相続財産

    みなし相続財産とは 相続税の手続きにおいては被相続人の財産ではないにも関わらず相続財産として相続税…
  3. 2017-3-9

    キャノンMJ、診断書の情報、自動読み込み

    ​​キャノンマーケティングジャパン キャノンマーケティングジャパンは8日、朝日生命に様々な病院が作…
  4. 2018-5-31

    保険の銀行窓販、曲がり角、5大銀、昨年度1割減、貯蓄性商品乏しく

    銀行による保険や投資信託の窓口販売が曲がり角にさしかかっている。 保険窓販は銀行大手5グループの合…
  5. 2018-1-16

    かんぽ、「ベテラン」AIが助っ人

    働く人が減り、人手不足が深刻になる日本。 労働生産性を高めなければ、企業の成長はおぼつかない。 …

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る