新トップに聞く 第一生命ホールディングス 稲垣精二氏54 「若年層向け商品 強化」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国内市場の縮小には、10年かけて事業を多様化してきた。

超低金利での運用については、魅力的な案件を見つける力がついている。

ーー人口減など国内市場の縮小にどう対応するか。

◆約10年かけて事業を多様化してきた。その効果が出始めている。

第一生命は主力の死亡保険だけでなく、ケガや病気などに備える保障型保険商品に力を入れ、収益源となった。

ネオファースト生命は、若年層が多く利用する「来店型の代理店(保険ショップ)」向けの商品開発に強みを持つ。

業務提携したかんぽ生命には、中小企業の経営者向け商品を販売してもらっている。経済成長が続く新興国でもビジネスは好調だ。

(読売新聞 2017/08/17)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-12-6

    早帰り 半数近くが「困る」 朝日生命調査 「満足な仕事できない」「残業代減」

    ​働き方改革で早く帰宅する傾向が強まる中、「仕事が満足にできない」「収入が減る」などで半数近くの人が…
  2. 2017-4-4

    インタビュー最前線 日本生命 三笠裕司 常務執行役員 保険の枠超え対応も

    ​日本生命は2017年度末までの中期経営計画を1年前倒しで見直し、今年4月から新たな4カ年計画を打ち…
  3. 2018-11-16

    第一生命HD、保険料収入17%増 4~9月

    第一生命ホールディングスが14日発表した2018年4~9月期決算 売上高に相当する連結保険料等収入…
  4. 2017-2-28

    1.営業の実績

    営業の実績=質×量 私はこう習いました。 一日中飛び込み開拓を続けていたころは、この公式がす…
  5. 2017-2-23

    ③ 老齢基礎年金・老齢厚生年金

    1.公的年金制度の基礎知識  ③ 老齢基礎年金・老齢厚生年金 老齢基礎年金 国民年金は、20歳か…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る