くらしナビ ライフスタイル 保障対象広がる団信

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

住宅ローンを組む際、セットで加入する団体信用生命保険(団信)が多様化している。

基本とする死亡・高度障害だけでなく、病気による就業不能など保障対象が広がっている。
 

​かつては死亡・高度障害のみが保障対象だったが、団信を主力とするカーディフ生命が2001年、がんと診断された場合のローン残高がゼロになる保障付きの提供を始め、その後、他の疾病にも広がった。

がんと診断されると残高がゼロになり、脳卒中、急性心筋梗塞、高血圧、糖尿病、肝硬変、慢性腎不全、慢性膵炎を加えた「8大疾病」などで一定条件を満たすとその月の返済を免除し、さらにそれが一定期間続いた場合に残高をゼロとするのが代表的。

静岡銀行、千葉興行銀行、住信SBIネット銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行、みずほ銀行の団信が紹介されている。

(毎日新聞 2017/11/12)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-4-27

    長引く低金利…、生保各社の外債投資拡大が鮮明に

    国内の長引く低金利環境が生命保険会社の資産運用を外国債券に向かわせている。 国内主要生命保険9社の…
  2. 2017-2-28

    3、ファーストアプローチ(初回面談)

    初めて見込み客に会う段階では、個別のニーズについて話をするわけにはいきません。 まずは、年代であっ…
  3. 2018-8-23

    保険離れ食い止めろ 業界、出前授業に力

    若者の保険離れを食い止めようと、生命保険業界が教育現場での「出前授業」に取り組んでいる。 業界を挙…
  4. 2018-11-6

    アクサ生命 年80億円投資へ、病気予防や再発防止で日本は草分け

    アクサ生命保険は日本事業拡大へ年80億円の投資を続ける。 高齢化の中で蓄積する病気予防といったノウ…
  5. 2017-3-8

    SBIいきいき少額短期保険調べ 終活認知90%

    ​人生の最後に対し、前向きに準備することで今をより良く生きる終活。 SBIいきいき少額短期保険の調…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る