健康経営の基本方針策定 日本生命

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本生命は12日、健康経営に対する同社の基本方針を策定したと発表した。

目指す姿を明確にすることで、健康経営の取組みに役職員の積極的な関与を促すのがねらい。

​基本方針はまず、全ての役職員が健康を維持したり増進したりする取組みを会社が支援するとしている。

さらに、健康に働きやすい職場環境を整備し、職員の能力を後押しする。これらの陣税による社会貢献も積極的にする。(以下省略)

(日刊工業新聞 2018/09/13)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-8-7

    増大し続ける介護費用

    介護給付費と介護保険料 ★介護給付費  00年度3.6兆円→15年度9.8兆円 ★65歳以上の…
  2. 2017-6-2

    ビッグデータ専門家を争奪

    大量の情報を収集・分析する「ビッグデータ」の活用が、保険業界に広がってきた。 ドライブレコーダーの…
  3. 2017-6-26

    生保、外貨建て商品に活路(明治安田など参入、貯蓄型の販売停止を補う)

    日銀のマイナス金利政策に伴う運用難で貯蓄型の保険商品の販売停止が続くなか、生命保険各社が外貨建て保険…
  4. 2018-1-26

    三井生命保険 日生との統合効果で成長ステージに

    トップは語る ​三井生命保険社長 有末真哉さん(59) ​--4月から新しい中期経営計画の年度に入…
  5. 2017-7-14

    生命保険販売と心理学~実践的な心理学活用法

    生命保険販売の実践営業に欠かせない心理学。 人の心が動くときには理由があります。 重大な事件に出…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る