金剛保険 預金支社長ら引き出し 個人口座に分散、隠匿か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の保険会社「金剛保険」を巡る強制執行妨害事件で、整理回収機構の差し押さえ直前、同社の支社長や社員が口座から預金を引き出していたことが捜査関係者への取材でわかった。

警視庁は、同社が組織ぐるみで財産隠しをした疑いがあるとみて、指示した人物の特定を進めている。​

スポンサーリンク


同機構は裁判所から差し押さえを認められ、昨年12月27日から、同社の預金計約1億3000万円の差し押さえ手続きを始めた。

しかし、同日から29日までの3日間に、東京都内や大阪府、愛知県などの金融機関に開設された同社名義の約50口座から計約8500万円が一斉に引き出された。

預金を引き出したのは、同社の女性社員のほか、関西地方の支社の男性支社長が金融機関窓口を訪れて、残額全額を引き出していたケースもあった。

この支社長は読売新聞の取材に対し、「金を隠そうという気持ちは一切、なかった」と話した。

同庁が同社関係者らの口座を調べたところ、一斉引き出し後、支社長や社員らの個人口座に計約2000万円が入金されていたことも判明。

中部地方の支社名義の口座からは女性社員が数十万円引き出した数分後、支社長名義の口座にほぼ同額が入金されていた。

引き出した預金がそのまま、個人口座に移されたとみられる。

(読売新聞 2017/12/22)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-12-13

    AIに淘汰されない保険ビジネスを目指す

    据置&携帯の両タイプで遊べる「ニンテンドースイッチ」が爆発的ヒット ニンテンドースイッチ、1千万台…
  2. 2017-6-20

    郵政系2社の新規業務認可(個人融資や保険見直し)

    総務省と金融庁は19日、ゆうちょ銀行とかんぽ生命が申請していた新規業務を認可した。 ​ゆうちょ銀行…
  3. 2017-9-28

    広がる「親介護保険」 別居も補償 離職の抑制期待

    親が要介護になった場合に補償金が支払われる「親介護保険」が広がり始めている。 介護に伴う経済的負担…
  4. 2017-3-6

    2.相続と相続税の概要

    1.相続の権利相続 (1) 相続の効果 基本的に相続は、財産だけはなく負債も相続しなければなりま…
  5. 2017-3-2

    初心者のための「マネーセミナー」 ①はじめに

    マネーセミナーの内容は、5つのパートに別れていますが、まず最初は、お金の基本について学んでいきます。…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る