元本保証の外貨建て保険 三井住友銀・住友生命

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三井住友銀行と住友生命保険は、外貨建ての元本が保証される一時払い個人年金保険を共同開発した。

運用期間は10年で、運用先の社債などから得た利息の一部を、指数が下がっても損失が出ないデリバティブ(金融派生商品)の購入にあてることで、相場が下がっても元本割れすることはないという。

「インデックス年金」と呼ばれる運用商品で、国内での取り扱いは初めてとしている。

​運用する通貨を米ドルか豪ドルから選び、いずれも3万ドルから契約できる。

退職金などまとまったお金を運用したい50~70歳代を主な顧客層と想定。17日に取り扱いを始める。

一般的な運用商品だと加入後に相場が崩れると積立金が減り、相場が回復しても元の水準へ戻るには一定の時間を要する。

インデックス年金の場合、指数が下がっても元本割れしない代わりに、デリバティブの購入料がかかるため、上がっても指数の伸びほど積立金は増えないという。

(日本経済新聞 2018/07/13)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-7-25

    日生、新規ビジネス創出 スタートアップから協業案

    日本生命保険は23日、同社の経営資源を活用し、スタートアップ企業と新規事業の創出を目指すと発表した。…
  2. 2017-7-18

    介護と認知症で業界初の保障 メットライフ生命 「FlexiS」「FlexiGoldS」発売

    ​メットライフ生命は7月2日から新商品「FlexiS(フレキシィ エス)」「Flexi GoldS(…
  3. 2017-2-24

    コンサルティングセールス 目次

    コンサルティングセールス  目次 Ⅰ.一般的なコンサルティングセールスの基本形 1.ファーストア…
  4. 2018-11-15

    「節税保険」再ブーム過熱 日生の「発明」、国税庁は想定外

    「保険料を経費として計上できます。課税されず、必要なときに解約すればお金が戻ってきます」。 埼玉の…
  5. 2017-3-21

    異業種襲来 保険ショップ転機 少子高齢化・マイナス金利 経営環境厳しく

    複数の保険会社の商品を比較・検討しながら販売できる利点を強調してきた乗り合い代理店(保険ショップ)に…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る