外貨建て保険販売提携 住友生命・ソニー生命

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

住友生命保険は、保険販売でソニー生命保険と提携する。

ソニー生命の外貨建て保険を住友生命の販売網で取り扱う。

マイナス金利政策による運用難で、円建ての主力保険は値上げや販売停止が相次いでおり、生保の収益は厳しい。

大手生保が手を組んで、厳しい経営環境を乗り切る狙いだ。

日本生命保険などはグループ企業間で商品の相互供給を進めているが、独立した大手同士が商品提供で組むのは異例。

両者は3日、業務提携で基本合意した。

年明けにも取り扱い始めるのは、契約期間中に一定の保険料を支払う「平準払い」型の外貨建て保険。

ソニー生命が独自ネットワークで販売してきた。住友生命は商品を全国で3万人もいる営業職員経由で販売する。

住友生命は2017年度から銀行窓口経由で外貨建て保険の販売を始めたが、営業職員経由で扱うのは初。

為替変動など外貨建ての商品特性とリスクについて社内での教育期間を経て、販売をはじめる。

ソニー生命は自社商品の販路が広がり、手数料も受け取れる。

日銀がマイナス金利を始めてから、大手生保は運用難で一部商品の販売を止めたり、値上げしたりした。

日本生命や第一生命ホールディングスは参加の保険会社間で商品を相互供給している。

住友生命は16年度に法人向け保険のエヌエヌ生命保険と提携している。

(日本経済新聞 2018/07/04)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-10-31

    生保、代理店への上乗せ報酬自粛へ

    ​生命保険業界が、複数の保険を扱う「乗り合い代理店」に対して通常の手数料とは別に支払う上乗せ報酬を自…
  2. 2018-2-8

    健康になると保険料一部還元、ひまわり生命

    損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は4月に、健康になると保険料を一部還元する収入保障保険を発売する…
  3. 2017-8-30

    生活水準保障を維持するための保険の選び方

    「生活水準保障」といってもぱっとイメージがつかないですね。 重い病気にかかった後の生活がどうなるか…
  4. 2017-2-28

    3.営業セオリー

    生命保険営業では、上手にお客さまの問題点を指摘する方法として、営業セオリーが存在します。 生命保険…
  5. 2017-3-1

    4.安定成熟期

    4.安定成熟期 安定成熟期とは成長期を経て、多少の経営上のリスクがあっても、会社の体力で事業が…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る