異業種襲来 保険ショップ転機 少子高齢化・マイナス金利 経営環境厳しく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

複数の保険会社の商品を比較・検討しながら販売できる利点を強調してきた乗り合い代理店(保険ショップ)に転機が訪れている。

2016年5月に改正保険業法が施行され規制が強化されたほか、大手生命保険会社と提携して新たに保険販売に乗り出した異業種の脅威にもさらされているためだ。

スポンサーリンク


​少子高齢化に伴う若年人口の減少や日銀によるマイナス金利政策の影響など厳しい経営環境が続く中、顧客獲得競争は一層激化しそうだ。

規制強化に加え、大手生保と異業種の連携という”ダブルパンチ”にさらされる乗り合い代理店側も、サービスの質を向上させ、生き残りを図る動きもみせている。

右肩上がりで増えてきた乗り合い代理店が淘汰されるのか、それとも参入した異業種の店舗と共存共栄を図ることができるのか。競争が激化する中、顧客目線でのわかりやすい丁寧な説明や販売がますます求められることになりそうだ。

(フジサンケイビジネスアイ 2017/03/21)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-12-26

    がん治療 オーダーメイド目指す

    がんのオーダーメイド型医療を国が推進している。 国立がん研究センター中央病院は来月にも、個人ごとに…
  2. 2017-2-21

    5.生命保険はニーズ販売商品

    購買者心理によれば、日用雑貨のように必要があって購入するものは、比較販売商品といいます。 例えばト…
  3. 2017-12-18

    金融庁、新たな検査基準発表

    ​金融庁は15日、金融機関を検査する際の新しい基準となる「検査・監督基本方針」を発表した。 ​金融…
  4. 2017-5-2

    第一生命 個別開示へ(株主総会での決議権行使)

    ​第一生命保険は、投資先企業の株主総会で各議案投じた賛否を個別に開示する方針を決めた。 ​第一生命…
  5. 2017-12-19

    極端なダイエットはリバウンド体質を招く

    危険なダイエット法!あなたは大丈夫? 流行しては消えていくさまざまなダイエット法やダイエット食品。…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る