
生保大手計画 インフラ融資も強化
生命保険大手5社の平成29年度上期の運用計画が26日、出そろった。
スポンサーリンク
国内では低金利が続く中、各社は米国社債への投資やインフラ事業向け融資を強化する。
住友生命保険は国債以外の、社債やリースなどリスク資産に対し、今後3年間で2兆円を投じる計画を打ち出した。
同社の松本巌運用企画部長は「米子会社との相乗効果を発揮し、外貨建て事業債への投資を拡大する」と話す。
日本生命保険は32年度までに、1.5兆円を成長分野に投資する。
今年度から、海外インフラに対する投融資を本格化する。
同様に第一生命保険とかんぽ生命保険は、共同でインフラ事業への投融資を進める。
一方、明治安田生命保険は今年度、米ドル建てを中心とした海外社債に1500億円を投じる方針だ。
ドル建ての公募社債の自家運用に乗り出す。
(産経新聞 2017/04/27)
スポンサーリンク