
経団連加盟企業の会社説明会などの採用活動が1日解禁され、2018年春卒業予定者の就職活動が本格的に始まる。
選考解禁である6月まで3カ月間と短いのは昨年と同じだが、3年生夏ごろからのインターンシップ(就業体験)が定着。
スポンサーリンク
学生の企業研究が進んでいるとみて各社は説明会の前倒し開催などに踏み切る。「短期決戦」の傾向はさらに強まりそうだ。
損害保険ジャパン日本興亜は3日間で4500人を集める大規模説明会を昨年より1カ月早めて3月上旬に開く。
エントリーシートの締め切りの繰上げも相次ぐ。
三菱電機はESの初回締め切りを1カ月早めて4月上旬に、オリックスも1週間早い4月末に設定する。
(日本経済新聞 2017/03/01)
スポンサーリンク