大同生命、手軽なツール 健康経営中小をサポート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大同生命保険が4月に発売した中小企業向け健康経営支援サービス「ケンコウサポートプログラム」が好調だ。​

足元の契約社数は約2700社で、発売当初の目標である年2500社を早々に突破。

ユーザー数も1万人を超えた。

「中小企業の健康経営への関心が高まっている」と、契約数を順調に伸ばしている。

健康診断の受診促進や生活習慣病の発症予測、日々の体重・運動データの記録などの機能をパッケージ化し、インターネット上でサービスを提供する。

健康増進活動でポイントをため、特典と引き換えできるサービスも好評だ。

料金は利用者1人当たり300円。

(日刊工業新聞 2017/10/12)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-10-4

    住友生命、アクサ生命と提携し介護関連事業に参入

    住友生命保険とアクサ生命保険は共同で、介護施設の紹介などを手掛ける事業を始める。 10月中にも専用…
  2. 2017-3-7

    仕事ができる人できない人  

    仕事ができるとか仕事ができないという評価はどのようにして定まってゆくのでしょうか? はっきりしてい…
  3. 2017-8-17

    エヌエヌ生命、年内に専門部署 新興企業と連携深化

    エヌエヌ生命保険はスタートアップ企業と連携深化のための専門部署「スパークラボ」を年内に立ち上げる。 …
  4. 2017-6-21

    日生、外貨建て保険の扱い10月開始

    日本生命保険は20日、10月から営業職員が外貨建て保険の取り扱いを始めると発表した。 比較的高い利…
  5. 2018-5-23

    総合職の賃金制度統一 ひまわり生命、エリア職の待遇上げ

    損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は7月から、総合職約2100人の賃金制度を統一する。 転勤のな…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る