生損保、社外連携活発に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保険会社が社外と連携して革新的なビジネス創出を目指す「オープンイノベーション」の取り組みを活発化させている。

各社はビジネスコンテストを通じ、新しい技術やサービスを持つ新興企業と接触。

地方や海外にも領域を広げつつ、イノベーションの早期実現を目指している。

スポンサーリンク


第一生命保険はかんぽ生命保険などと共同で、事業化を前提としたビジネスコンテストを業界に先駆け開催し、3月に優秀企業を選定した。

現在は同社のスマートフォン用ヘルスケアアプリでの活用に向け、検討を進めている。

生損保各社がビジネスコンテストなどに注力する背景には、既存ビジネスの将来に対する危機感がある。

明治安田生命保険企画部イノベーション調査室の加藤大策室長は「当社も数年後には保険が主力事業でないかもしれない」と語る。

各社共通の特徴は大企業より新興企業との連携を望んでいるところにある。

「大企業に比べビジネススピードが速く、常識に縛られないアイディアが出やすい」のが理由だ。

(日刊工業新聞 2017/06/16)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-6-21

    外貨建て保険に太陽生命が参入

    T&Dホールディングス傘下の太陽生命保険は7月から、外貨建ての個人年金保険の取り扱いを始める。 …
  2. 2018-3-13

    日生は総額300億円!大手生保が運用難でも契約者に還元する事情

    生命保険業界で今春、大きな焦点となっていた長寿化(標準生命表の死亡率の改善)に伴う保険料率の改定。 …
  3. 2017-3-22

    生保協、株式価値向上へ提言

    生命保険協会は21日、企業の株式価値向上に向けた提言をまとめたと発表した。 ​取締役会の実効性向上…
  4. 2017-3-1

    2.創業期

    法人にも人と同じように創業して、生まれて成長し、成熟して次世代にバトンタッチするというようなライフサ…
  5. 2018-9-13

    健康経営の基本方針策定 日本生命

    ​日本生命は12日、健康経営に対する同社の基本方針を策定したと発表した。 目指す姿を明確にすること…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る