あんしん生命の商品開発力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

生損保一体化 調査研究に強み

一般的な生保は営業職員や保険ショップ、銀行を通じて保険を販売するが、あんしん生命はグループ損保のプロ代理店にも強みを持つのが特徴だ。

スポンサーリンク


特に中小企業に損害保険を販売する際に、経営者向け保険や企業の福利厚生用保険を提案し成果を上げている。

中小向け保険で強みを持つ大同生命保険の幹部も「競合として最もてごわいのはあんしん生命」と警戒感をにじませる。

もう一つの強みが画期的な商品開発力だ。

2017年には業界初の健康増進保険「あるく保険」を発売。

契約期間中の歩数に合わせて保険料をキャッシュバックする。

契約者がウォーキングなどに取り組み、未病につながることが期待される。

また商品開発をさらに高度化するため、組織体制の改革も実行した。

17年に東京海上日動火災保険の商品開発のうち傷害保険など”人関連保険”の担当と、あんしん生命保険の開発拠点を統合。

あんしん生命保険社長の中里克己​は「重複する調査研究を一本化できる上に、生損保の強みを生かした商品開発ができる」と狙いを語る。

東京海上日動あんしん生命保険は、1996年営業開始の後発ながら保有契約件数は業界第11位、年間の新契約保険料は個人分野で4位にまで成長した。

東京海上のブランドと商品開発力を生かし、今後も業界をリードする商品を出し続けていく。

(日刊工業新聞 2018/03/06)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-11-21

    損保顧客から生保販売を!損保募集人だからできること

    損保×生保のクロスセル 1つ目のポイントは、面談をすることです!! 募集人の皆さんと、損保のお客…
  2. 2017-10-3

    日本生命 投融資の高度化加速

    日銀の金融政策により低金利が常態化するなか、機関投資家である生命保険の運用が変化を余儀なくされている…
  3. 2017-6-7

    生保アプリ 健康手助け 契約者以外も無料

    生保各社が、健康増進をサポートするスマートフォン向けアプリを相次いで公開している。 目標の歩数をク…
  4. 2017-9-20

    「健康増進サポートプロジェクト」生命保険協会が発表!

    「健康増進サポートプロジェクト」 スポーツを通じた健康増進を促すための取り組みを進めることにより、…
  5. 2017-11-8

    健康増進保険 開発相次ぐ

    運動や健康的な食事でメリットが得られる「健康増進保険」の開発・販売が活発だ。 東京海上日動あんしん…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る