住生、総労働時間10%減 東京本社移転で働き方改革

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

住友生命保険は3日、2022年度の東京本社移転に向けた働き方改革の施策を発表した。

新しい本社オフィスの稼働を契機に19年度までに内勤職員を中心に総労働時間を16年度比10%削減する。

働き方改革を進めて、職員の健康増進や生産性の向上を図る狙い。

​社内向け会議や報告業務を極力廃止するほか資料のペーパーレス化も推進する。

RPA(ロボテック・プロセス・オートメーション)を導入し、単純事務の大幅な削減も目指す。

新たなオフィスでは座席を決めない「フリーアドレス」の試験運用の実施を検討する。

また、7月に営業職員に配布したタブレット端末で、営業現場の業務効率化を支援していく。

(日刊工業新聞 2018/12/04)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-3-16

    新人営業マンのためのマナースキル 名刺の取り扱い

    名刺の取り扱い 1.名刺は原則として名刺入れに入れる <男性> 名刺入れは、背広の内ポケット…
  2. 2018-4-9

    廃業予備軍127万社

    廃業予備軍127万社。これは経営者が60歳以上で、後継者のいない中小企業の数です。 毎年3万社が後…
  3. 2017-6-29

    認知症支える保険続々(メットライフや東京海上)

    ​認知症を対象とした商品を保険会社が充実させている。 ​メットライフ生命は7月、認知症と診断された…
  4. 2018-2-26

    生保各社、生き残りかけ販売競争

    長寿化に伴い、生命保険各社で保険料率を見直す動きが広がっている。 保険金の支払い負担が減っている死…
  5. 2017-4-27

    生保の資産運用 脱「安全志向」

    高リスク投資、各社が組織再編 ​低金利による運用難に苦しむ生命保険各社が、リスクの高い投資を専門に…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る