太陽光ファンドに出資 日生100億円大同生命20億円

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本生命保険と大同生命保険は29日、GEEFSエナジー・ジャパン合同会社が設立した太陽光発電事業向けファンド「EFSエナジー・ジャパン投資事業有限責任組合」に出資するとそれぞれ発表した。

投資額は日生が100億円で、大同が20億円。

両社とも国内インフラファンドへの投資は初めて。

25年間で約5%の利回りを見込んでいる。

同ファンドは国内の太陽光発電事業が投資対象で、募集金額は同種ファンドの最大規模となる750億円。

日生は17年度から20年度までを対象とした中期経営計画で、200億円のESG(環境、社会、統治)投融資を計画。

同ファンドへの投資もその一環。

 

日生リリース

http://www.nissay.co.jp/news/2017/pdf/20170629.pdf
 

(日刊工業新聞  2017/06/30)

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-4-3

    認知症予防アプリ刷新 太陽生命

    ​T&Dホールディングスの太陽生命保険は、認知症予防に使える契約者向けスマートフォンアプリを刷新した…
  2. 2017-12-19

    生保各社、収益安定とサービス向上

    生命保険各社が、唾液などで病気かどうかが分かる簡易検査技術の確立や普及に向け、医療ベンチャーなどと協…
  3. 2017-3-9

    キャノンMJ、診断書の情報、自動読み込み

    ​​キャノンマーケティングジャパン キャノンマーケティングジャパンは8日、朝日生命に様々な病院が作…
  4. 2017-4-20

    高齢者向け電話対応向上

    チューリッヒ保険は高齢顧客向けサービス強化のためe-ラーニング研修を5月に始める。​ ライフスタイ…
  5. 2018-9-13

    健康経営の基本方針策定 日本生命

    ​日本生命は12日、健康経営に対する同社の基本方針を策定したと発表した。 目指す姿を明確にすること…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る