総合職の賃金制度統一 ひまわり生命、エリア職の待遇上げ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は7月から、総合職約2100人の賃金制度を統一する。

転勤のないエリア職約800人の賃金を、転勤があるグローバル職約1300人と同等の水準に引き上げる。

現在、エリア職に就いている人の大半が女性だという。

同社はグローバル職とエリア職を「基幹職」として統一し、給与テーブルや退職金制度などを一本化する。

エリア職として働いていた社員は7月以降も転勤はない。

人事評価などに応じて異なるが、エリア職から基幹職になった社員は最大で3割ほど賃金が増えるという。

同時に、基幹職を対象に転勤を柔軟に選べる制度を導入する。

出産や育児、家族の病気といった事情があって転勤が難しい場合は、申請から最低2年間は転勤を免除する。

また、遠方に住む親などの介護をするために介護しやすい地域に転勤できるようにもする。

(日本経済新聞 2018/05/21)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-6-20

    東京海上 就業不能保険 大手損保初 個人向け10月発売

    就業不能保険 東京海上日動火災保険は10月から、病気やけがで長期間働けなくなった時に給付金を支給す…
  2. 2017-4-19

    働く女性、8割「不利」

    ソニー生命保険は18日、女性活動に関するアンケートを実施し、働く女性の79.5%が「女性が社会で働く…
  3. 2018-12-4

    ネットでお薦めの保険助言 三菱」UFJ地銀に提供

    「ロボアドバイザー(ロボアド)?」 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、顧客がネット…
  4. 2017-9-4

    “長生きで得する”保険10月投入 太陽生命、老後に手厚く

    ​太陽生命保険は、10月に同社初となるトンチン型の年金保険を発売する。 トンチン保険は、死亡時の返…
  5. 2017-2-27

    6.バーナム効果を利用する

    誰にでも当てはまる曖昧な質問を投げかけたとします。 するとその質問が自分に投げかけられた質問である…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る