足りない栄養はこれ ネスレ日本、DNA・血液検査で提案

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ネスレ日本は28日、DNA検査や血液検査を無料で提供し、自社の商品を提案するサービスを始めると発表した。

検査結果をもとに、一人ひとりの体質や、不足しがちな栄養素を知ってもらう。対話アプリ「LINE」を活用し、個人の食生活に対して改善策なども提案する。

食品会社がDNA検査や血液検査などに基づいて、一人ひとりの食生活を総合的にサポートするサービスは全国初という。

同サービスを使うには、自宅や会社で栄養補給できる飲料サービス「ネスレ ウェルネス アンバサダー」専用カプセルの定期購入が条件となる。

DNA検査では遺伝子解析サービスのジェネシスヘルスケア(東京・渋谷)、血液検査ではハルメク・ベンチャーズ(東京・千代田)と組んだ。

食事の写真をLINEに送るだけでカロリーや栄養の偏りを知らせるサービスも同時に始める。

利用者がLINEの事業者向けアカウント「ネスレ ウェルネス アンバサダー」に食事画像を送ると、人工知能(AI)が自動で解析する。

ネスレ日本はまた28日、アクサ生命保険との業務連携も発表した。

食品会社と保険会社が連携するのは珍しい。

新しい商品の開発などで連携する。?

(日本経済新聞 2018/05/28)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-2-27

    1.「コミットメント」する習慣をつける

    一貫性の法則とは、人は一度決めたことは貫き通そうとするということです。 この法則を生命保険営業で用…
  2. 2018-9-13

    健康経営の基本方針策定 日本生命

    ​日本生命は12日、健康経営に対する同社の基本方針を策定したと発表した。 目指す姿を明確にすること…
  3. 2018-12-7

    生保 海外子会社トップに聞く

    長引く低金利などから2010年代に相次いだ生命保険大手の海外での同業買収。 当時は「高い買い…
  4. 2017-2-24

    ②必要保障額シミュレーションと提案書のポイント

    必要保障額シミュレーションと提案書のポイントですが、まず、ここで思い出していただきたいのが、営業セオ…
  5. 2017-10-11

    11月8日はレントゲンの日

    X線は、1895年ドイツの物理学者 ヴィルヘルム・レントゲン博士により偶然発見されました。 真空管…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る