
目次
国立がん研究センターは、15~39歳の「AYAアヤ(Adolescent and Young Adult=思春期・若年成人)世代」で年間2万1400人ががんを発症しているとする推計結果を発表した。
2009年から11年に27府県で登録された患者のデータから、14歳以下の小児がんとAYA世代のがんの全国の年間発症率、発症数などを推計した。AYA世代のがん統計がまとまったのは初めて。
年間発症数は小児がんで約2100人、AYA世代は15~19歳で約900人、20歳代で約4200人、30歳代で約1万6300人。
25歳頃から30歳代は女性のがんが男性の2倍程度だった。?
(産経新聞 2018/05/30)