新人営業マンのためのマナースキル 企業訪問の流れ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

企業訪問の流れ

1.面談の約束を取る

① 用件を簡単に伝え、相手のスケジュールを優先する
「~の件で~課長とお会いしたいのですが、ご都合はいかがでしょうか?」
② 所要時間も伝えておく。
「1時間ほど、お時間を頂けますか?」
③ 約束時間は、~時~分と、はっきり決める
「ありがとうございます。それでは、~時~分におうかがい致します」
④ 同伴者がいる場合は、事前に伝えておく。
「私どもの部長も、同席させて頂きますのでよろしくお願い致します」

スポンサーリンク


2.準備すること

① 予備知識・・・・・・訪問先の生産品目、売上、業界シェアなど
② 住所、電話番号、相手の肩書き氏名、プレゼンテーション資料

3.当日

何日も前に約束した場合は、前日または当日の朝に確認の電話を入れる
① 確認
「本日の~時に~の件でおうかがい致しますが、よろしくお願い致します」
② 変更
「誠に恐れ入りますが、先日のお約束を変更させて頂けますか?実は~」
「こちらの都合で、本当に申し訳ございません」
③ 遅刻
「申し訳ございませんが、お約束の時間に30分ほど遅れそうです。実は~」
「~時には着くと思いますが、待って頂けますか?」「よろしくお願い致します」

★ 電話一本入れるだけで、お互いの心にゆとりが生まれます。

スポンサーリンク


4.受付で

① 遅くとも、5分前には到着すること
② コートは、受付の前に脱いでおく
「~会社の~と申します。いつもお世話になっております。
~時に~様に面会のお約束を頂いております。お取り次ぎ願えますか?」

5.応接室で

① 下座で待つ。案内されたら、その場で待つ
② 常に、きちんとした態度(姿勢)で待ち、きょろきょろ見回さない

6.相手が見えたら

① すぐに立って、丁寧に挨拶する(背広の一番上のボタンをかける)
② 名刺交換をする(相手より先に出す)
③ 勧められてから椅子に座る
④ お茶を頂いたら、一礼する

7.見送られたら

「こちらまでで、けっこうでございます」
「こちらで、失礼させて頂きます」

★ 状況に応じて会見・会談の翌日、電話なり、文書でお礼の連絡を入れておく
★ 仲介者には、すぐに報告する

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-3-7

    実費カバーの医療保険

    ​実費医療保障タイプの医療保険として、ソニー損保「ZiPPi」、ネオファースト生命「ネオdeちりょう…
  2. 2017-3-13

    聞くちから

    今、あなたが置かれている環境は、「話しやすい」空間でしょうか。 とても話しやすい環境だとしたら、周…
  3. 2018-4-23

    生保協会会長に稲垣氏

    ​生命保険協会は20日の理事会で、橋本雅博会長(住友生命保険社長)の後任に第一生命保険の稲垣精二社長…
  4. 2018-5-18

    日生が保険ショップ向け商品 新会社、伊藤忠出資も

    日本生命保険は、若い世代や家族連れの顧客が多い保険ショップ(販売代理店)向けの保険開発を始める。 …
  5. 2017-2-24

    ①ファーストアプローチの目的

    Ⅰ.一般的なコンサルティングセールスの基本形 この基本形を身につけるねらいは、営業サイクルに基づい…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る