世の中、凡人ばかりだから、楽しい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世の中、凡人ばかりだから、楽しい。天才はきっとつまらないと思いますよ。

だって毎日何も改善することがないんだから。凡人の楽しみは、いつも間違ったことばかりやっているので、それを正しい方向に向けようと、日々改善努力できることにあります。

スポンサーリンク


そして、日々改善を続けていれば、小さな目標なら誰だっていつかは達成できるというものです。あとは時間をかければいいんです。時間は最大の参入障壁ですから、人より多くの時間をかけた人は、とても小さなことを改善した経験をたくさん積み重ねることになるんです。つまり、改善は、凡人を天才にする方法なんですよ。

「若僧には負けない」というのは、負けないだけの積み重ねがある人が言うことで、まあ、自分じゃ言わないんですが、あることに10年時間をかけた人、つまり10年改善を続けた人と、今日から始めた人では、負けるはずないじゃないですか。

スポンサーリンク


大きな目標を達成しようとか思わなくて良いんです。今の自分に毎日0.01を上乗せする努力をすればいいんです。1.01を365乗すると、37.8っていうようなとんでもない数字になるんです。すごくないですか。

今現在の自分を知る、分析してみる。そこから、1.01だけ毎日改善努力を積み重ねていく。1年後の自分は恐ろしい力を持つことになります。じゃあ、10年続けたらどうでしょう。プロフェッショナルってそういうことなんじゃないかなと思います。

世の中、凡人ばかりだから、逆に抜け出しやすいもんなんです。

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-12-26

    がん治療 オーダーメイド目指す

    がんのオーダーメイド型医療を国が推進している。 国立がん研究センター中央病院は来月にも、個人ごとに…
  2. 2017-7-20

    商品・代理店・サービスを拡充 T&Dファイナンシャル生命 執行役員事業本部長 西村維晃(まさあき)氏に聞く

    T&Dファイナンシャル生命の昨年度の新契約高は2354億円。 継続的に取り組んできた複線…
  3. 2017-5-17

    健康データで保険商品

    経済産業省は、健康データを活用する保険商品の開発支援を始める。​ 生活習慣病の予防法確立などを目的…
  4. 2017-10-3

    日本生命 投融資の高度化加速

    日銀の金融政策により低金利が常態化するなか、機関投資家である生命保険の運用が変化を余儀なくされている…
  5. 2017-8-3

    ”長生きするほど得する保険”10月投入 かんぽ、品ぞろえ拡充

    かんぽ生命保険の植平光彦社長は日刊工業新聞のインタビューに応じ、同社初となるトンチン型保険を10月に…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る