• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年(平成30年)の確定申告が2月16日(金)よりはじまります。

申告、納税期限は

・所得税及び復興特別所得税・贈与税が2018年3月15日(木)まで、

・個人事業者の消費税及び地方消費税が2018年4月2日(月)までとなっています。

昨年は医療費控除に新しく制度として、セルフメディケーション税制が創設されました。

健康の保持増進及び疾病の予防に関する取組を行った方が、平成29年中に自分や同居の家族のために12,000円以上の対象医薬品を購入した場合に控除が受けられるものです。

通常の医療費控除とどちらか選択をして申告ができるようになりました。

ドラッグストアなどで購入した医薬品(スイッチOTC医薬品)が控除の対象となります。

これにより年間にかかる医療費が10万円に満たない方でも控除申請が可能となり、減税対策の幅が広がる事となります。

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-3-22

    生保、非競争分野を統合、大手6社の年金管理

    ​大手生命保険6社が団体年金を管理する事業を統合する。 各社とも競い合う必要がない「非競争領域…
  2. 2017-8-22

    糖尿病の診察で心臓病が発覚!

    高血糖の状態が続いているにも関わらず、仕事が忙しく病院を受診できないお客様がいらっしゃいました。 …
  3. 2018-11-9

    SOMPO、海外送金・決済に参入 保険と組み合わせ

    SOMPOホールディングスは2019年にも企業間の海外送金・決済事業に参入する。 仮想通貨を活用し…
  4. 2018-1-5

    2018成長への展望 外貨建てで資産形成ニーズに応える 明治安田生命保険社長 根岸秋男さん

    異常な低金利環境が当面続くだろう。 外貨建て商品や保障性商品に力を入れたい。 米国の公募社債…
  5. 2017-4-27

    日本IBM、かんぽ支援 AIで保険金支払い査定

    日本IBMはかんぽ生命保険に対し、人口知能(AI)「ワトソン」を活用して保険金支払い審査業務の効率化…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る