新人営業マンのためのマナースキル 電話応対(慣用表現)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

電話応対(慣用表現)

1.ありがとうございます、○○でございます。(おはようございます)

2.失礼ですが、どちらさまでしょうか。

3.○○でございますね。少々お待ち下さいませ。

4.○○の○○様でいらっしゃいますね。いつもお世話になっております。

5.こちらこそ、大変お世話になっております。

スポンサーリンク


6.失礼ですが、どのようなご用件でしょうか。

7.恐れ入りますが、お電話が少々遠いようでございます。もう一度お願いできますか。

8.大変申し訳ございません。あいにく○○は、只今他の電話に出ておりますので、
終わり次第こちらからおかけ致しましょうか。

9.大変申し訳ございませんが、あいにく○○は、外出しております。○○時頃に戻る予定で
ございます。いかがいたしましょうか。

10.お急ぎでいらっしゃいますか。

11.よろしければ、ご伝言を承りましょうか。

スポンサーリンク



12.折り返し、お電話をさせて頂きますので、ご連絡先をお願い致します。

13.私、○○課の○○と申します。お電話頂きました旨、申し伝えます。
申し訳ございません。それではよろしくお願い致します。

14.念のため、ご連絡先をお伺いできますか。

15.東京(大阪、京都、名古屋)03-○○○○-○○○○○の~様でいらっしゃいますね。

16.はい、承知致しました。私、○○課の○○が承りました。

17.ありがとうございました。失礼致します。

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-4-6

    SOMPOホールディングス社長櫻田謙悟さん 魅力的な人間に

    皆さんは「EQの高い魅力的な人間になってほしい」と語るのは、​SOMPOホールディングス社長の櫻田謙…
  2. 2018-2-19

    富国生命子会社、信金向け認知症保険

    国生命保険傘下のフコクしんらい生命保険(東京)は16日、信用金庫での窓口販売向けに、認知症になった場…
  3. 2018-12-11

    第一生命、企業年金向けに高収益商品

    「特別勘定特約 第3総合口」 企業が将来の年金額を社員に約束する「確定給付企業年金」…
  4. 2018-4-23

    銀行・保険、採用を大幅減 来春新卒、業務電子化で

    ​日本経済新聞社が22日まとめた採用計画調査で、銀行や保険が2019年春入社の新卒採用を大幅に減らす…
  5. 2018-3-23

    シニア向け保険相次ぎ登場 90歳まで契約や無告知

    シニア世代をターゲットにした保険が相次ぎ登場している。 90歳まで契約できる医療保険や健康状態の告…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る