西日本豪雨 損保大手が数百人派遣

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

西日本豪雨による甚大な被害を受け、保険業界は復旧支援を拡大させている。

損害保険大手は9日、現地の派遣人数を数百人規模に増やした。

生命保険協会は保険料の支払いを猶予する措置などを発表した。

一方で地方銀行や信用金庫の一部は浸水で営業を休止。臨時窓口の設置などで被災者の生活再建を急ぐ。

東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険の大手4社は9日までに福岡、広島、岡山各県など被害の大きい地域を中心に、それぞれ数百人を派遣した。

各社は10日以降、損害調査のためドローン(小型無人機)も積極的に活用する方針だ。

浸水被害で立ち入りが難しい場所などで、家屋などの大まかな損害状況を把握する。

生命保険協会は9日、災害救助法の適用地域で被災した契約者を対象に、特別措置を実施すると発表。

最長6カ月まで保険料の支払いを猶予する。

日本郵政グループは災害救助法が適用された8府県の地域で貯金や保険の「非常取り扱い」に対応する。

ゆうちょ銀行は通帳や印鑑を紛失していても20万円までの払い戻しに応じるほか、かんぽ生命保険では保険料の支払い猶予期間を延ばしたり保険金を即時払いしたりする。

(日本経済新聞 2018/07/10)

関連記事

おすすめ記事

  1. 2017-2-28

    4.営業セオリーの手順

    営業セオリーの手順は、以下の順番になります。 ①一般論により問題点を指摘する ②問題点を自分…
  2. 2018-7-27

    外貨建ての養老保険参入 第一フロンティア

    第一生命ホールディングス傘下の第一フロンティア生命保険は今秋、一時払い型の外貨建て養老保険に参入する…
  3. 2017-11-29

    悠真・悠人・陽翔 男子の名前1位 今年誕生の子ども 明治安田生命調べ

    ​明治安田生命は28日、2017年に生まれた子供の名前調査を発表。 男子は悠真、悠人、陽翔の三つが…
  4. 2017-3-21

    認知症 保険で備え

    ​8年後には、65歳以上の5人に1人が発症するとされる認知症。 認知症でない人に比べて介護費用がか…
  5. 2018-3-9

    日生、23年ぶりベア、内勤対象、月1000円改善

    日本生命保険は2018年の春季労使交渉で、総合職など約1万8000人の社員を対象に、23年ぶりとなる…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る