手間をかける

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介をたくさんもらえる人の特徴は、「彼は頼りになる」といった紹介をされる人です。

信頼されていると言うことですが、紹介者からの信頼はそのまま新しい顧客にシフトします。

言動に一貫性があって、信頼に足る人物であると紹介されているため、相手にそのまま認識され、説得は成功し、次の紹介にもつながると言うわけです。信頼がシフトした分プラスの連鎖が続きます。

スポンサーリンク


相手に信頼される方法をひとつ教えてくれと言われれば、相手のために「手間をかけてやる」ことだと思います。自分の時間はとても大切なものです。

人生において最も大切なものは「時間」だと信じています。その時間を、自分の時間や労力を、相手のために使ってあげるということは、これ以上信頼を勝ち取る方法はありません。

生涯に2500通もの手紙を残した夏目漱石は、「人から長い手紙をもらうと、よくこんなに時間をつぶしてくれたと思う」という言葉を残しています。相手のために「手間をかけてあげる」ほど、格段に信頼は高くなるものなのです。

スポンサーリンク


たとえば、面倒見がいいということは、人のために時間を使っているということです。サラリーマンの部下ならば、面倒見の良い上司に信頼を置いてついていきたくなります。面倒見のよさというのも、結局は、部下のためにどれだけ手間をかけるか、ということなのです。

営業の仕事で、顧客はあなたに何を求めるかと言えば、顧客にとってのメリットです。

自分のためにどれだけのことをしてくれたかを見ているわけですから、他の営業と比較して、数倍の時間と労力を掛けてくれたとなれば、紹介することも積極的にしてくれることになるのです。

「彼は頼りになる」と言う言葉とともに。

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-1-30

    質問回答で最適保険提案(三菱UFJ系)

    三菱UFJフィナンシャル・グループ子会社のジャパン・デジタル・デザイン(JDD)は、必要事項を入力す…
  2. 2017-3-14

    安全運転で保険料割引

    あいおいニッセイ カーナビで評価 ​あいおいニッセイ同和損害保険が、車載機器で運転時の動きを日常的…
  3. 2018-7-18

    「変えられない行動」を変えたい 住友生命保険・橋本雅博社長

    運動など健康になるための行動を評価する健康増進型保険の新商品「バイタリティ」発売。 住友生命保険の…
  4. 2017-6-6

    アクサ生命 変額保険商品 神奈川銀と長野信金で窓口販売

    アクサ生命保険は神奈川銀行と長野信用金庫を通じて、「アクサ生命の資産形成の変額保険ユニット・リンク保…
  5. 2018-9-3

    日生、加入基準の緩和視野

    日本生命保険は、ビッグデータ(大量データ)の収集や分析などを行う「データサイエンティスト」の育成に乗…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る