3.営業セオリー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

生命保険営業では、上手にお客さまの問題点を指摘する方法として、営業セオリーが存在します。

生命保険営業では、見込客のニーズが顕在化していないため、その営業過程において、まずはニード喚起を行い、潜在しているニーズを顕在化する必要があります。

スポンサーリンク


見込客のニーズは、現状や将来への夢・希望、それを実現するための課題など多岐に渡ります。

しかしそういった課題が、自分にとって非常に重要なことなのに、しっかりと時間を取って、ニーズが明確になるまで考えたことはなかったという人が多いのです。

生命保険に加入していても、加入時に商品の説明は受けたが、自分と家族の将来への夢・希望、それを実現するための課題などについては、相談に乗ってくれたとはいいがたいというのが現実です。

あまり考えず、とりあえず加入したと答える方が多いのにはびっくりします。

あまり考えず、とりあえず加入したにも関わらず、見込み客の心情は、一方的に現状の課題を指摘されたり、いきなり生命保険の商品説明をされたら、非常に不愉快になるものです。

そのため、生命保険の営業を成功に結びつけるために営業セオリーがあるのです。

スポンサーリンク


関連記事

おすすめ記事

  1. 2018-7-11

    銀行窓販で「トンチン」年金 T&Dフィナンシャル生命、シニア層に訴求

    ​​T&Dフィナンシャル生命保険は、一時払い型の長寿生存年金保険「長寿プレミアム」を17日に発売する…
  2. 2017-3-2

    ④お金をまもる

    65歳までに3,000万円を目指して、皆さんが月々4万4000円ずつ、30歳からコツコツコツコツ運用…
  3. 2017-9-19

    生保協会長、各社のノウハウ共有

    生命保険協会の橋本雅博会長は15日の定例会見で、「長期にわたり顧客の生活を支えるのが保険会社の使命」…
  4. 2017-2-21

    6.フット・イン・ザ・ドア・テクニックは生命保険販売においても有効か

    もともと生命保険商品は高額商品です。 一般的な商品の場合、最初から値段が高いと、なかなか最初の一歩…
  5. 2017-9-11

    日生アンケート、将来不安から増額傾向 ゆとり老後月35万円必要

    18日の敬老の日を前に、日本生命は8日、老後の生活に関する契約者へのアンケート結果を発表した。 将…

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

おすすめの電子書籍

新着記事をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、記事更新をメールで受信できます。

2,667人の購読者に加わりましょう

ページ上部へ戻る