
目次
私は、人生でもっとも大事なものは「時間」だと思っています。
確かに若いうちはそんなことを考えてはいませんでしたが、ある年齢を過ぎてから、自分にとって一番大切にしなければならないものは何だろうと考えるようになりました。
スポンサーリンク
何のために生きているのか?
誰のために生きているのか?
何を残したいのか?
何が幸せなのか?
何かを成し遂げるとか、誰かを幸せにしたいとか、考えたとき、最も大事なのは、そのために自分に与えられた時間が、一番大事なんだと思いました。
人それぞれ、夢や希望ややりたいことがあるはずです。
そしてその夢の達成に必要なものは「時間」です。
時間さえあればなんだってできるはずです。
一般的にものごとに成功する人とは、こんな感じです。
・人間的成長を求め続ける
・自信と誇りを持つ
・常に明確な目標を指向
・他人の幸福に役立ちたい
・良い自己訓練を習慣化
・失敗も成功につなげる
・今ここに100%全力投球
・自己投資を続ける
・何事も信じて続ける
・時間を有効に活用
・出来る理由を考える
・可能性に挑戦し続ける
そして失敗する人はこんな感じでしょう。
・現状に甘え続ける
・愚痴っぽく言い訳ばっかり
・目標が漠然としている
・自分が傷つことは回避
・気まぐれで場当たり的
・失敗を恐れて何もしない
・どんどん引き延ばす
・途中で投げ出す
・不信感で行動できず
・時間を自主的に創らない
・出来ない理由が先に出る
・不可能だ無理だと考える
「今の私」は、過去からこれまで、あらゆる選択してきたことの総合計の結果です。
小さなことから大きなことまで、人生とは、自分ですべて選択してきたものの歩みそのものです。
スポンサーリンク
そんな中で本当は、自分で変えられるものがあります。
それは、考え方、行動、そして未来だと言われています。
こんなことなら今すぐ変えられますよね。
・朝起きる時間
・通勤の道順
・読む本
・挨拶
・話し方
・会う人
・服装
・ランチのメニュー
・セミナーの申込
・メールの内容
・遊び相手
・毎日の習慣
今の自分では絶対に変えられないものもあります。 感情や他人のことや過去です。
・過去の選択
・過去の失敗
・過去の行動
・他人の気持ち
・他人の行動
・他人からの評価
自分で変えられるものに目を向け、良い結果が出るだろうと思えることを選択してやり続ければ、夢の実現という未来が現実になると思います。
たった今をスタートにして、1日1通お礼の手紙を書いたとします。
1年後には、365通の手紙がお客さまに届きます。
これは、積み重ねや努力の話をしているのではありません。
時間を大切にするということは、自分がどんな具体的な行動を選択するかということです。
選択した行動によって未来が変わるということなのです。
すべての人に公平に与えられた24時間でできることの何を選択するかは、自分でしか決められないのです。
宇宙飛行士になろうと決めた人しか、宇宙飛行士になることはありません。
あなたは、どんなレベルのプロを目指していますか。
スポンサーリンク